メリットとデメリットについて:基礎知識編02

長所と短所について

アフィリの良いところ、難しいところを思いつくままあげてみました。

メリット

  • 商品の在庫や仕入れがいらない
  • 入金確認や発送などの手間がない
  • 公式サイトに誘導するだけで売れる
  • 継続的な収入が見込める
  • いろんな商品が扱える
  • 季節にあわせた商品展開ができる
  • 普通は扱えないような有名商品も扱える
以下は、アフィリと言うより、インターネットでのビジネスの利点
  • 初期費用がほとんどかからない(ドメイン+サーバー代で数千円)
  • どこでもできる(都会とか田舎とか関係なし)
  • スキルが身につく
  • 好きな時間できる(細切れ時間・時には集中)
  • 作業時間以上に稼げる可能性

デメリット

  • 稼げる保障はない
  • 一人で多くのスキルが必要(覚えることが多い)
  • 広告主やASPに依存
  • 顧客のリストがとりずらい
  • モチベーションの維持が難しい
  • 自社商品でないので、商品知識が浅い
  • サボるのが簡単
  • 孤独になりがち・家に閉じこもりがち
  • 周りの目
■時給や給料と違って、働いた時間以上の報酬が得られるのが成果報酬の大きな魅力です。
逆に言うと、売れなければ、どんなに頑張って時間をかけて作業しても、0円なんです。
それが不安なら、作業あたりで報酬がもらえる記事書きなども多く求人がありますので、そちらを行うのも手です。
在宅ライターとか言われるもので、1記事100円や200円などですね。

実は在宅ライターを募集している多くは、アフィリエイターです。
その記事を使ってアフィリエイトで稼いでいるわけです。
当然、その記事で100円や200円よりも稼げるから依頼があるんです。
記事を使って稼ぐ仕組みができてるから稼げるのであって、記事が書けるだけでは稼げないんですけどね。

自社商品を直接販売する場合は、顧客リストを集めるのが大事になってきます。
たとえば、たとえ赤字でも、新規顧客をゲットできれば、別の商品を案内して売り上げを増やしたり、定期的に購入してもらったりと言うことが可能になります。
アフィリエイトでは、そもそも誰が買ってくれたのかも分からないんですね。

「顧客のリストがとりずらい」としましたが、実はリストを取る方法もあります。
「この商品を買った人に、プレゼント・特典を差し上げます。」と言って、メールフォームなどでメールアドレスなどを登録してもらう方法です。
ただ、特典の配布を禁止している場合もあるので、注意です。

アフィリエイトのメリットとデメリット関連エントリー

パソコン・ネットでお金を稼ぐ成功報酬アフィリエイトとは?
パソコンを使ってネットで稼ぐアフィリエイトとは何か、できるだけ分かりやすく、稼ぐ仕組みを説明。
アフィリエイトのメリットとデメリット
アフィリエイトの、成功報酬だからこそのメリットや、デメリット。
代表的なアフィリエイトサービスプロバイダーの比較
代表的なASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)の特徴を紹介。
インターネットの仕組み
インターネットの仕組みと、知っておいて欲しい用語をできるだけ簡単に解説。
ブログとHTMLサイト
BLOGとHTMLサイトの違いについて簡単に解説。
検索エンジンの仕組みとその目的
ヤフーやグーグルなどの検索エンジンの仕組みと目的について解説。
サーチエンジン最適化
SEO(サーチエンジン最適化)や、そのポイントについて説明します。
扶養?103万円?130万円?
旦那の扶養に入っている主婦がアフィリエイトで稼ぐときに、知っておきたいのが、配偶者控除のこと。